こんにちは、温泉ソムリエライターのMinです!
今回は、インスタのDMで質問が多かった【無償案件のスカウトを有償にするための交渉】について。
実際にいただいた質問を中心に、わたしなりの交渉術をお伝えします。
(ボリュームが大きいため、前編・後編に分けてお届けします。)
【大前提】無償・有償、どちらを選ぶ?
まずは、
どのような基準で有償交渉をしてますか?
と、よく聞かれるのですが、わたしは基本的に無償案件はお断りしてます。
欲の塊みたいに思われるかもですが、実は有償交渉をするのには明確な理由があります。
それは、わたしがフリーランスだから。
提供品は所得として計上される場合があるため、収入源が多岐にわたるフリーランスのわたし的には、無償案件は身銭を切る覚悟が必要…。
でも、副業禁止の会社員だと無償案件がありがたい場合もありますよね。
人それぞれ事情は違うかと思いますので、ご自身の状況に合わせて、有償・無償を選ぶのが良いかと思います。
次に、こちらの質問。
交渉のコツはありますか?
文面でのコツはまだ模索中です。
ですが、有償案件は企業側にもメリットがあるので、文面ではなく口頭で交渉する場合はこのあたりを説明すると良いかもしれません↓
【企業側】有償案件のメリット
報酬に見合った質の投稿を期待できる
有償の場合、下書きの段階で【質の向上】をリクエストしやすくなるかと思います。
パッケージだけ撮って転売するような投稿を予防できる
投稿条件を厳しく設定しても、有償なら受け入れやすいと思います。
例えばスキンケア商品の場合、「テクスチャーの動画」や「使用感がわかる動画」などを投稿の必須条件にすることで、転売を防げるかと思います。
少し話は逸れますが、企業さまへ。
契約前にすべての条件を提示してください🙇♀️
後出しで条件を追加されると、こちら側はかなり困ります(モチベーションが下がり、投稿の質も下がるかも)…。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
失礼しました。話を戻します。
今回の最後の質問は、DMで特に多かったこちらです。
金額はどう決めてますか?
わたしの場合、時給換算で金額を設定しています。
有償案件の金額の設定方法
【①時給×②制作時間+③オプション=報酬額】となるので、まずは時給を設定。
①-A 時給の設定方法【フォロワー数】
例えば、フォロワーが5,000人で、1人あたり1円の計算だとすると、時給は5,000円。
①-B 時給の設定方法【能力給】
Aの設定方法では報酬が高額すぎて交渉が成立しない場合などは、自分の投稿の質や、どのくらいリーチする見込みがあるか?で設定するのも良いかと思います。
例えば「自分のスペックは時給2,000円だ」と思えば、時給2,000円で良いかと思います。
②制作時間の設定
時間を計りながら数投稿つくり、平均値を出すと良いかもしれません。
わたしの場合、こんな感じで制作時間を設定してます。
フィード投稿(顔出しなし)… 1時間
フィード投稿(顔出しあり)… 1.5時間
リール投稿(顔出しなし)… 2時間
リール投稿(顔出しあり)… 3時間
③オプションの設定
契約前に細かいところまで条件を擦り合わせることで、条件の後出しを予防してます。
わたしの場合はこんな感じ。
ストーリー投稿(リポスト)… +1,000円
ストーリー投稿(オリジナル)… 応相談※内容によるため
ハイライト設置… +1,000円/1ヶ月
ナレーションあり… +2,000円
修正2回目以降… 1回につき+2,000円
金額が設定できたら、あとは実践あるのみ。
肌感で金額を調整する
こんな感じでしばらく有償交渉をしてみて、成功率が10%以上なら適正価格だと思います。
成功率が50%以上なら価格をあげてみても良いかもしれません。
逆に、成功率が10%以下なら金額を見直した方が良いかも…。
今回は以上です!
次回予告
次回は【無償PR案件のスカウトを有償にするための交渉について(後編)】です。
記事の更新は、わたしの【ファッション・美容のInstagramアカウント】のストーリーズでお知らせします。
是非アカウントをフォローしてお待ちください♪